先日は オーストラリアは父の日でした。
私は自分でやっている事業の仲間IKUちゃんとちょうど前日に迎えた自社の二周年のお祝いで家族共々集まりお祝いしました。
彼女の旦那さんに以前からやってほしいという依頼があり、モニターさんのメンバーに入っていました。
みんなでご飯も食べ終わり 「じゃあ そろそろやりましょうか?あちらの部屋でいいですか?」
てな感じで会話を進めていたけど なんだか話が噛み合わない。
そう、、、実は郁ちゃんは旦那さんにシンギングボールの事を伝えていなかったのです!!!(父の日のプレゼントとして内緒にしてたのでしょう)
突然の出来事(沢山のでっかいボールが自分のベットルームにある状況)に驚きながらも、施術を受け始める事 約30秒?!
ふかーーーいリラクゼーションの世界に落ちていかれました。w
実は今回男性はすでに三人目! うちの旦那さんも入れたら四人です。
毎回パターンとしてはなんだかわからないけど 妻に連れてこられました的な。。。笑 方が多かったですかね。
でも、女性同士で話してると
「もしかして、このセッションは男性のほうが必要としているんじゃない?」
という事にみんな大きく首をうなずくのです。。。
女性ってぺちゃくちゃみんなでおしゃべりするのが好きな方多いですよね。あとは、甘いもの食べに行こう! 新しいカフェに行こう! アロマで自分を癒してみよう! こんな体にいいもの作って食べてみよう!とか
スピリチュアルな世界に興味のある方も多いし、比較的こういったサウンドセラピーを受けるという事にも抵抗がない方が多いのではないかと思うのです。
ですので、女性は自分を癒したりとか、ストレスを発散する場が沢山あるんじゃないかと思うんですよね。
でも、、、
奥さんの意見からしてみると
「男性は苦しいことを家で言わなかったり、表に出さなかったり、自分の中にためている人が多いんじゃないか。しかも、それを発散する手立てをあまり知らない(少ない)気がする」
まさに、一人のモニターの男性がそれを物語っていました。
背中が亀の甲羅みたいにカチコチに山のようになってうつ伏せで寝ても丸まったまま。
長い間リラックスという状態を味わっていない。そんな印象を受けました。
男性は、いきなりちょっとこのスピリチュアルな怪しいw シンギングボールのセッションを受けてみよう!なんて人は稀なんじゃないかと思うんです。でも、こうしてパートナーの方が連れてこられると
ふかーいリラクゼーションを体験でき、身体が楽になります。
これもお客様の声で「プレゼント用のバウチャーみたいの作ってください。男性はいついつまでに期限でこれ使ってね!ってとこまで持っていかないと行かないと思うので、このシンギングボールセッションのバウチャープレゼントってすごくいいと思うんです」
というお声をいただきました。
なるほど。。。
とってもいいアイデア!
自分のエネルギーを整えるサウンドセラピーをプレゼントする。なんて、相手の男性だけでなく、それをプレゼントした女性、周りにもとってもいいエネルギーがまわって 前代未聞の最高のプレゼントになるかと思う!
それにしても、こうしてパートナー―が相手のことを想ってセッションに連れてこられる姿は、もうそこに沢山の愛を感じられてとっても素敵だな💛と感じます。
記念日に二人で受ける。
そんなのも素敵ですね。
さて、モニターさんもあと残すところ数名。本セッションに向けてまだ準備は整っていませんが、、汗
沢山の経験と愛をいただき ちょっとづつ進歩させていただいております。
いつも ありがとうございます!
LEAVE A REPLY