
こんにちは ASUKAです!
私が高校生だったはるか昔w
部活のチアーダンスに明け暮れていました。 そんなある日 突然足の筋肉に痛みを感じ歩くのもやっとな状態に、、、
近所の接骨院に駆け込みました。 そこで言われたことは
「これは腰から来てるねー 腰の疲れや歪みが足に出てる」と。。。
当時何の知識も無い高校生の私は ??? でしたw
何で腰が悪いのに足が痛いの?! 意味がわかりませんでしたねー
大人になるにつれ、いろんな事を経験して学んで、痛い部分と原因は必ずしもイコールでは無いんだと言うことは理解出来ました。
そうですね
体は全て繋がっている
ですねー!
それは顔についても例外ではありません。
私の顔ヨガのモットー?!は 顔だけでは意味がないというところでしょうか。
以前に読んだ本で「顔のリフトアップマッサージ」というモリマサ秀美さんの書かれた本があります。モリマサさんはエステの本場パリでも高く評価を受け、クリスチャンデオールの顧客向けサロンではモリマサメゾットのプログラムが採用されているらしいです。
このモリマサさんの 背中を下げて顔を上げる という理論に私はとても共感しております。
顔の筋トレは勿論意味があります!でも、長い目で見たら顔だけ鍛えても効果は薄いのではと思います。いくら顔の筋肉を鍛えても側頭筋、前頭筋、そして肩や肩甲骨が凝り固まってバリバリだったら顔の筋肉は結局下がってきてしまうと思います。
現に今はスマホやパソコンに向かう時間が多く、前のめり前のめり、肩やクビ、肩甲骨はガチガチ、、、という人が増えてます。オーストラリアはまだそこまで沢山見ないですが、日本だと猫背前かがみの人が多いですよねー
やっぱりそういう人は顔の筋肉もダラーとしてる気がします。まあ、そこまでいってないとしてもやっぱり猫背の人は何となく生き生きとした印象が無いですよね、、、
なので、顔のリフトアップしたい人は必ず 頭の筋肉をほぐしたり、肩や肩甲骨の体操を忘れないで下さい! いや、顔がどうでもいい人でも!w 肩甲骨大事ですよ!!! 肩甲骨!!!
引き上げるだけではダメです!上げたのを引っ張って下げることで
顔はピーーンとハリを取り戻すのです!!!
LEAVE A REPLY